宝達志水町のモーゼパークに行ってきました…
能登半島に初めて来た10年前から気になっていたスポットがあります。 それが宝達志水町にある「モーゼパーク」 モーゼって「モーゼの十戒」のモーゼσ(^_^;)? 隣の羽咋市にはUFO伝説があるし、何か関係はあるのかな(O.O;)(oo;) 珍スポットの類だよね(-。-)y-~ 等と気になりつつも未訪問だった老猫です で、改めて宝達志水町の観光案内をネットで見るとこんな記事が載っていました。...
View Article富山市・香港吟次郎のカレー&チーズ担々麺
能登半島に来てからラーメンと言えば八番ラーメンがデフォルトの老猫 たまには他のお店で食べてみようと思い、富山に行った時にこんなお店に行ってみました↓ 富山駅北口 アーバンプレイスの地下にある香港吟次郎さんです♪ 見た目は普通のラーメン屋さんですが、メニューがちょっと変わっています そんな中でカレー星人の老猫が気になったのが「カレー&チーズ担々麺」...
View Article富山市内のクリスマスイルミネーション♪
先日出張で行った富山市内も完全にクリスマスモードに突入してました。老猫の出先にもいくつかクリスマスイルミネーションとかがあったのでご紹介です♪ 先ずは香港吟次郎さんが入っているアーバンプレイスのクリスマスツリー 続いて富山駅北口の大通りにあったイルミネーション♪ 最近はどこの街に行ってもイルミネーションをやっていて、完全に年末の風物詩になってますよね\(^o^)/ 綺麗だな~...
View Article富山市・魚嘉時本店の純米酒飲み比べ
先日の富山出張の時に飲みに行ったのが富山駅南口からすぐの所にある魚嘉時本店さん。 同僚から地酒や地魚が美味しいと薦められたお店です。 色々と注文したのですが、最近の老猫が出張先でよく頼むのが… 地酒飲み比べ\(^o^)/ お酒のランクが3種類ありますが、老猫が注文したのは純米酒5種のセット。盃を上げると下に正解が書いてあるという趣向です♪...
View Article富山市・シネマ食堂街のレトロ空間
富山出張の時、富山駅南口で気になる空間を見つけましたそれがシネマ食堂街↓ 何だかレトロで妖しげな雰囲気が漂ってきます… 赤線跡や闇市跡を散策するのが趣味の老猫レーダーが反応しまくりです 中に入ってみるとこんな看板が 「昭和がここにある」というキャッチコピーですが、確かに平成ではなく昭和、しかも昭和20年代とか30年代の雰囲気です。...
View Article富山市・川上鱒寿し店の鱒寿司♪
富山名物と言えば白海老やホタルイカ、氷見の寒鰤、富山ブラックラーメンなど色々ありますが、駅弁としても人気なのが鱒寿司 デパートでやっているような駅弁祭では、某メーカーの鱒寿司がメジャーですが、富山市内には小規模な鱒寿司店が沢山あるんです。 それぞれに個性があってファンがいるようなのですが、富山にいる同僚にお勧めのお店を聞いた所、答えで出てきたのがここ↓ 川上鱒寿し店さんです\(^o^)/...
View Article八番ラーメンの野菜牛もつ煮ラーメン
北陸地方のソウルフード八番ラーメン 相変わらず週に1度くらいのペースで通っている老猫です 12月に入り季節限定メニューが加わったので、早速食べてみました♪ その名も野菜牛もつ煮ラーメン\(^o^)/ ピリ辛味噌味の牛もつ煮がたっぷり乗っていますが、それに負けずに野菜たっぷりなのが八番ラーメンらしいですね 栄養たっぷりで身体も温まる冬にぴったりのメニューです♪
View Article宝達志水町・昇竜のオムライス
最近はB-1グランプリで代表されるようにご当地メニューが大流行ですよね♪ 北陸地方にもご当地ならではのメニューが色々ありますが、美味しいものからそれほどでもないもの、盛り上がっているものから一部で勝手に盛り上げてるものまで様々です 思い付くだけでも金沢カレー、ハントンライス、富山ブラックラーメン、能登しか丼等々φ(..)...
View Article羽咋市・福客来で台湾ラーメンと再会( ̄□ ̄;)!!
その地域独特のご当地ラーメンって沢山ありますよね。サッポロラーメン、喜多方ラーメン、横浜のサンマー麺等々φ(..) じゃあ名古屋のご当地ラーメンってσ(^_^;)? って聞かれたら答えの第2位がスガキヤラーメン、第1位は台湾ラーメンなのではないでしょうか...
View Article志賀町・市左衛門のちょっと贅沢定食
最近の老猫が能登半島テリトリーの中で気に入っているお店の1つが志賀町の中心部にある市左衛門さん。和食系の料理屋さんです。 夜は1~2回しか行ったことがありませんが、ランチがかなり質が高くて美味しいんです♪ ランチな3種類あって魚かお肉の日替り料理のベーシックな定食、これにお造りが付いたちょっと贅沢定食、おかずが2品付いている市左衛門定食です。...
View Article富山市・まるたかやの「シナチクチャーシューメンおでんセット」
先日の富山出張の時、富山駅北口側でこんなラーメン屋さんを見かけました その名も「まるたかや」さん お店の前に駐車場もあるし、こじんまりとした入り口だからすぐ座れるだろうと入ったのですが… 激混み( ̄□ ̄;)!! 店内で立って待っている人もいるんですけど(´Д`) まあ、それだけ人気があるんだろうと待つことにしました。とは言っても回転の早いラーメン屋さんなので、5分も待てば座れるんですけどね...
View Article能登里山海道・西山PAの焼き魚定食♪
先日、用事で七尾に行った帰りに能登里山海道の西山PAに寄ってみました。このPAには物産売り場があったり、海鮮丼が食べられる食堂があるとは聞いていたのですが、1度も立ち寄った事がなかったんですよね… で、西山PAに車を停めて中に入ってみますが、外見はPAに有りがちな普通の食堂風です。 期待値がちょっと下がりましたが、メニューを見ると噂通り海鮮丼があるようです。...
View Article富山・源のぶりのすし
全国には人気のある有名駅弁がいくつもありますが、富山で駅弁と言ったらなんと言っても鱒寿司なのではないでしょうか。 先日、富山市の川上ます寿し店で買ってみましたが、沢山お店があって同じ鱒寿司といっても個性がかなりあるようです。 そんな鱒寿司に比べて地味なのが「ぶりの寿司」...
View Article名古屋駅のイルミネーション♪
この前の三連休は母の三回忌で名古屋に帰った老猫 法要は1時間もあれば終わるので、それ以外は久しぶりの名古屋を散歩したり友人と飲みにいっていた老猫です。 そんな老猫が土曜の夜に名駅前を散策していると、あちこちでイルミネーションを見かけました ミッドランドの端っこはこんな感じです↓ ミッドランド前の通りは、全体がイルミネーションで飾られていて遠くに見えるスパイラルタワーとのコントラストが綺麗です...
View Article明けましておめでとうございますm(__)m
明けましておめでとうございますm(__)m 旧年中は老猫blogにお立ち寄りいただきありがとうございましたm(__)m しばらく能登での生活が続くので、地元の名所や美味しいものを紹介できたらと思います♪ 名古屋にいたときはYahoo!地域情報にも取り上げられ、順調にアクセス数を伸ばしていましたが、能登に行ってからは低空飛行… 今年はアクセス倍返しだ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
View Articleセントラルパーク AKARI NIGHTに行ってきました♪
大晦日の夜、夕食まで少し時間があった老猫は、栄方面に散歩に出ました 最近は現場でも内業の仕事が増え、冬の能登半島は寒いので散歩もままならず、体重がまた増えてきているんですよね暇を見つけて歩かないとデブ猫に逆戻りです そんな訳で栄まで30分くらいかけて歩いて行くと、セントラルパークで「AKARI NIGHT」というイルミネーションのイベントをやっていました♪...
View Articleコメダ珈琲店のハンバーガー
元日に氏神さんに初詣に行った老猫 朝食はお約束のお雑煮とお節だったので、意外とお腹が膨れています お昼は軽食でいいやと思い、初詣の帰りに入ったのがコメダ珈琲店。言わずと知れた名古屋最大の喫茶店チェーンですね。 最近は関東でも見かけますし、金沢でも見かけた事がありますが、基本は愛知県内が地盤なので広い意味では名古屋飯みたいなものですね。 この日の老猫が注文したのは、ハンバーガーとたっぷりアイスコーヒー...
View Article名駅新幹線ホーム・住よしの玉子入りきしめん♪
元日に氏神さんへの初詣を済ませた老猫ですが、2日にどうしても行ってみたい所があったんです♪ それは何処かと言うと… 皇居の一般参賀\(^o^)/ 老猫は熱烈な皇室ファンとか思想的に右寄りという訳ではありませんが、一般参賀では皇居の普段は立ち入れないエリアに入れるというのと、今上陛下がお元気なうちに見ておきたい(芸能人じゃないですけどf(^_^;))というのがあって「いつ行くのσ(^_^;)?...
View Article東京駅前のレトロとモダン
皇居一般参賀のため上京した老猫 東京駅はドーム部分の復元工事をずっとやっていましたが、完成後の様子をまだ見たことがなかったので、先ずは駅舎を眺めてみました 明治・大正時代の洋館が好きな老猫にジャストミートです丸の内の再開発で古い建物がほとんどなくなった中、抜群の存在感ですね。立ち止まって写真を撮っている人が沢山います♪ で、そのまま皇居から有楽町方面に視線を移すと…...
View Article新年の一般参賀に行ってきましたo(^-^o)(o^-^)o
昭和天皇の時代に一般参賀に行ってみたかった老猫(と言うより生の昭和天皇を見てみたかったσ(^_^;)?) その後もなかなか行く機会がないまま平成も26年になってしまいました。若猫が老猫になるのも当然ですねσ(^_^;)? 時の流れは早いです(-。-)y-~...
View Article