能登半島の秋~冬は天候不順で、最近は毎日雨や霰が降っています。日本海の波も日増しに高くなってきています…
こんな気候なので、どうしても冬場は観光客の人数が減ってしまうみたいです(/o\)
確かに寒い中に屋外を歩くのはきついですし、荒波の日本海に遊覧船を出すのは危険ですからね。
そんな訳で冬場には営業をお休みする船や施設がいくつもあります。
そんな施設の1つがこちら↓
志賀町にある「花のミュージアム フローリー」![]()
南欧の邸宅と庭をイメージしたという花の公園で、お庭や温室では色んな植物が花を咲かせています♪
園内はクリスマスのデコレーションで綺麗に飾られています![]()
最近は雨続きで散歩も出来ないし、落ち葉ばかりで花を見る機会もなかったので、綺麗な花を見ると心が和みますね\(^o^)/
でも、フローリーも昨日までの営業で今日からは冬季休業に入りました…
クリスマスはこれからだし、冬場に温室で植物と戯れるのもいいと思うのですが、やっぱり集客は難しいのかもしれないですね。
次にオープンするのは3月下旬、春の花と再会するのを楽しみに、しばし冬眠です
こんな気候なので、どうしても冬場は観光客の人数が減ってしまうみたいです(/o\)
確かに寒い中に屋外を歩くのはきついですし、荒波の日本海に遊覧船を出すのは危険ですからね。
そんな訳で冬場には営業をお休みする船や施設がいくつもあります。
そんな施設の1つがこちら↓
志賀町にある「花のミュージアム フローリー」

南欧の邸宅と庭をイメージしたという花の公園で、お庭や温室では色んな植物が花を咲かせています♪
園内はクリスマスのデコレーションで綺麗に飾られています

最近は雨続きで散歩も出来ないし、落ち葉ばかりで花を見る機会もなかったので、綺麗な花を見ると心が和みますね\(^o^)/
でも、フローリーも昨日までの営業で今日からは冬季休業に入りました…
クリスマスはこれからだし、冬場に温室で植物と戯れるのもいいと思うのですが、やっぱり集客は難しいのかもしれないですね。
次にオープンするのは3月下旬、春の花と再会するのを楽しみに、しばし冬眠です
