Quantcast
Channel: 老猫街ある記・食べある記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3781

新宿二丁目・太宗寺に行ってきました♪

$
0
0
老猫東京散策シリーズは、もう少し続きます

老猫的にはゴールデン街がツボにはまったのですが、私道なので写真撮影には管理会社の許可がいる… ゲイタウンとして有名な新宿二丁目にも面白いお店がありそうですが、実情も知らずに興味本意で取り上げるのもどうかと思います(-。-)y-~

なので街並みリポートは止めて神社仏閣訪問記に変更です♪

向かった先は、新宿二丁目にある浄土宗のお寺 霞関山太宗寺。向かったと言うよりは、猫も歩けば棒に当たったんですけどね

案内看板によると慶長元年に太宗というお坊さんが開いた草庵「太宗庵」が前身で、信濃国高遠藩主内藤家の菩提寺でもあるそうですφ(..)

イメージ 1


内藤家と言えば、遊郭史に興味がある人にはお馴染みの名前ですが、江戸時代の新宿にあった「内藤新宿」は、内藤家のお屋敷があった場所に開かれた宿場町。幕府公認の遊郭である吉原とは違い、非公認の遊女(表向きは飯盛り女)がいた江戸四宿の1つとして有名ですね。

意図せず老猫の遊郭探訪の旅と繋がりました(-。-)y-~

太宗寺には遊郭関係以外にも見処が沢山ありました♪

先ずは江戸六地蔵の1つ、銅造地蔵菩薩座像。
なかなか立派なお地蔵さんです↓

イメージ 2


閻魔堂の中には年に1回だけ開扉される閻魔像が鎮座しています。ボタンを押すと1分だけ灯りが点いて、金網越しに閻魔さまとご対面という趣向が面白いです。

イメージ 3


最後は塩かけ地蔵↓

イメージ 4


何でも願をかけてかなったら、お礼に塩をかけることになっているらしくて、お地蔵は塩まみれですf(^_^;)

金網に幽閉された閻魔さまといい、塩漬けにされたお地蔵さんといい、ゲイタウン新宿二丁目ならではのSMプレイに見えるのは…

老猫だけですよねf(^_^;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3781

Trending Articles