今年の6月30日で閉店することが決まっている名古屋の老舗百貨店・丸栄🏬
老猫が子供の頃、百貨店はお洒落をして出かけるハレの場で、両親に連れられて入った大食堂で食べるお子様ランチやプリンアラモードは憧れの食べ物♪
プリンアラモードにマスクメロンの切れ端でも付いていようものならテンションマックスになっていた子供の時代の老猫です\(^o^)/
あれから40年…
小売業の形態変化や長引く景気低迷の影響で、百貨店という業態は、すっかり斜陽産業になってしまいましたよね(^_^;)
頑張っているお店もたくさんありますが、地方の店舗や地場の百貨店を中心に閉店しているのも現実(>_<)
丸栄は、ここのところ売り上げが右肩下がりだったようですし、親会社が百貨店とは無関係の興和だし、建物の老朽化も進んでいるし、閉店・再開発は仕方ないんでしょうけど、昔の賑わいを知る世代としてはやっぱり寂しいですね(>_<)
そんな丸栄の7階特設会場で開催中なのが「丸栄のあゆみ パネル展」
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
1615年(元和元年)の創業から403年の歴史をまとめたパネル、その間に起きた出来事、昔のポスターや女性店員さんの制服なんかが展示されていました。
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
懐かしい包装紙やポスターも展示されています♪ 丸栄と言えば正月の大黄金展、貨幣・切手展、鉄道模型展みたいなマニアックなイベントがあって老猫は結構好きでしたが、最近はいまいち活気がなかったし、これも時代の流れなんでしょうね…
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
今後は栄町ビルとかと合わせて再開発されるようですが、現代的なガラスビルに名古屋初出店・東京資本のテナントが入る的な、何処にでもある再開発ビルにだけはなって欲しくないですね(-。-)y-~
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
有名なモザイク壁画も残して欲しいし…
名古屋の中で名古屋駅と栄でパイの奪い合いをするんじゃなくて、他の都市から来たくなるような名古屋推しをしてみたら…
やっぱり人は呼べないですかね(^_^;)
![イメージ 10]()
老猫が子供の頃、百貨店はお洒落をして出かけるハレの場で、両親に連れられて入った大食堂で食べるお子様ランチやプリンアラモードは憧れの食べ物♪
プリンアラモードにマスクメロンの切れ端でも付いていようものならテンションマックスになっていた子供の時代の老猫です\(^o^)/
あれから40年…
小売業の形態変化や長引く景気低迷の影響で、百貨店という業態は、すっかり斜陽産業になってしまいましたよね(^_^;)
頑張っているお店もたくさんありますが、地方の店舗や地場の百貨店を中心に閉店しているのも現実(>_<)
丸栄は、ここのところ売り上げが右肩下がりだったようですし、親会社が百貨店とは無関係の興和だし、建物の老朽化も進んでいるし、閉店・再開発は仕方ないんでしょうけど、昔の賑わいを知る世代としてはやっぱり寂しいですね(>_<)
そんな丸栄の7階特設会場で開催中なのが「丸栄のあゆみ パネル展」
1615年(元和元年)の創業から403年の歴史をまとめたパネル、その間に起きた出来事、昔のポスターや女性店員さんの制服なんかが展示されていました。
懐かしい包装紙やポスターも展示されています♪ 丸栄と言えば正月の大黄金展、貨幣・切手展、鉄道模型展みたいなマニアックなイベントがあって老猫は結構好きでしたが、最近はいまいち活気がなかったし、これも時代の流れなんでしょうね…
今後は栄町ビルとかと合わせて再開発されるようですが、現代的なガラスビルに名古屋初出店・東京資本のテナントが入る的な、何処にでもある再開発ビルにだけはなって欲しくないですね(-。-)y-~
有名なモザイク壁画も残して欲しいし…
名古屋の中で名古屋駅と栄でパイの奪い合いをするんじゃなくて、他の都市から来たくなるような名古屋推しをしてみたら…
やっぱり人は呼べないですかね(^_^;)